ギター練習におけるメトロノームの必要性

ギター練習におけるメトロノームの必要性

リズムとの向き合い方

浜松市のギター教室、ハミングギター船越教室です。
僕は、ずっと楽譜が読めない事が悩みでした。

楽譜が読めないと言っても100%読めない訳ではなく、音の高さは読めました。

後、記号の意味とかは、少しですが理解してました。
じゃあ何がダメだったのかと言うとリズムが読めませんでした。

正確にはリズムとの向き合い方がわかっていなかったのです。
その事を色々な人に相談しました。
習っていたクラシックギターの先生、知り合いのスタジオミュージシャン、音楽のわかる身近な人に、リズムの読み方がよくわからないから教えて欲しい!と、、、しかし、皆んな口を揃えて言っていたのが、リズムは慣れだよ。

楽譜が読めない事が理解できない!とも言われました。
結局、誰一人として解決策を言う人はいませんでした。

苦しかったです。本当に苦しかった。

楽譜が読めない自分が悪いのか?
音楽をやっていない人も楽譜は読めるのか?
読めないのは自分だけなのか?

結局、どうすればいいのかわからず、曲は聞いて覚えていました。
音の高さや和音は読めるから、それで運指の流れや和音の形だけ覚えて、聞いたとおりに弾く、そんな適当なやり方で20年経っていました。

メトロノームなんか必要ない?

そもそもメトロノームなんか必要ない!と言っている人がいました。

なぜですか?と聞くと、メトロノームに縛られると自由な演奏ができなくなる。との返答が、、、まず、自由な演奏って何だろう?と疑問を持ちました。

一定のリズムをあえて取らない事を自由と言うのか?
何を言いたいのか?考えてもわかりませんでしたが、ちゃんとメトロノームに合わせる事が出来た上で、わざとリズムを外せる演奏と、ただ単に好きなように(メトロノームに合わせる事ができないのに)遅くしたり早くしたりする演奏では、天と地ほどの差があります。
もしも、後者の演奏を自由な演奏と言うのであれば、それは間違いです。ただの滅茶苦茶な演奏に過ぎないのです。

メトロノームを使いましょう!

ギターには音階練習アルペジオ練習和音練習など様々な基礎練習があります。最初は、音を一つ一つ拾ったり、押さえ方を覚えたりしますが、慣れて弾けるようになったらメトロノームに合わせて練習しましょう。

メトロノームに合わせてギターを弾くことのメリット

1.自分がどれぐらいのテンポで弾けるのか把握できる。

メトロノームを使うことにより自分の限界がわかります。
動きを速くしていく練習をするにしても、ただがむしゃらに速く弾くという練習をするより、限界値より少しメトロノームのテンポを上げて練習をして、弾けたら少し上げる。その方が確実に速度は上がります。
そして、今、自分がどのぐらいで弾けるのか把握もできます。

2.他の音を聞いて、それに合わせる練習になる

ギターは1人で弾くだけとは限りません。
例えば二重奏だったり、合奏だったり、あるいは歌の伴奏だったり、他の誰かと合わせる事もあります。

今まで僕の合奏や合唱などの経験ですが、他の人の音を聞いている人が非常に少ないです。

楽譜をガン見して、それぞれが自分だけの世界で弾いたり歌ったりしてるのです。
だから間違えてるところを弾いていても気づかなかったり、テンポがズレていてもそのまま弾いてしまうのでグチャグチャになってしまいます。

他の人と合わせるには、やはり相手の音やリズムを聞くことが大事です。
メトロノームに合わせて弾くことはいい練習になります。

3.リズムとの向き合い方がわかる

冒頭でずっと楽譜が読めなかったと書きましたが、今は読めるようになってきてます。
難しいリズムにぶつかっても向き合い方がわかったので何とかなります。

それはメトロノームを使うようになってから、リズムとの向き合い方が変わりました。
前は小説の頭だけは意識していましたが、後は何となくで弾いてました。

しかし、メトロノームで練習するようになり、小説と拍を意識するようになりました。
1拍にいくつ音が入るとか、次の2拍目の音が鳴るときに、この音がならなきゃおかしいとか、それでリズムを分析するようになり、あれだけ苦手だったリズム譜が今は、まあまあ読めるようになりました。

リズムは慣れだと言われてきましたが、メトロノーム無しでは慣れも何も無いと思いました。

後、速いリズムが出てきた時も焦らなくなりました。
例えば16分音符の6連とか、聞いて覚えていた時は、うわっ!なんか速い所ある!って感じで弾く時も何となく速く弾くって感じでしたが、今は、1拍に6つだから半拍に3つ入れる。

みたいな感じで分析してリズムを理解しています。何となく「速いフレーズ」と捉えてビビっていた事も、どうなっているのか理解するだけで怖くなくなるのです。

メトロノームの選び方

これはもう何でも良いと思います。

電子メトロノーム
電子メトロノーム
振り子式メトロノーム
振り子式メトロノーム

デジタルなモノもアナログなモノも気に入ったもので良いと思いますが、音が小さいと楽器によっては聞こえなかったりするので自分の楽器に合ったモノがいいと思います。

後、今の時代ならiPhoneにアプリを入れても良いと思います。今後、iPhoneがなくなり新しい端末が出てきたら、それに入れる事もできると思います。

終わりに

メトロノームって最初は抵抗があると思います。僕もそうでした。
もう完全に苦手意識が強くて、、、それに実際にメトロノームに合わせて練習してみたら難しいんです。

なかなか合わせられないし、いつの間にかズレていて、、、でもコツを掴むと合わせられるようになりますし、リズムに対する考え方も変わってきます。
メトロノームを使うメリットは沢山ありますので、僕は、お勧めします!

ハミングギター船越教室では生徒を募集しています!

053-469-3262

080-9118-1886

humming.guitar 2@yahoo.ne.jp

お気軽にお問い合わせください。

ギターのはなしカテゴリの最新記事